東京生活を満喫しながら
開発の最前線で
たくさんの学びを重ねて

公共ビジネス事業部 公共システム部

宮根 宝也

2020年入社

入社のきっかけは?

サークルの先輩がNTTデータ北海道に入社。生活の基盤をITで支えるシステムエンジニアの仕事に興味を持ちました。大学で法律系の勉強をしていましたが、もともとモノづくりに携わりたいという想いもあり、ITの世界へ。でも、まさか、入社して間もなく東京勤務になるとは夢にも思っていませんでした。

育成制度はどのように役立っていますか?

トレーナーは、東京勤務先の先輩。仕事面だけではなく、初めての東京暮らしの家探しから日々の買い物のアドバイスまで、親身になって新生活のバックアップをしてくれました。がらりと生活環境が変わり、戸惑うことも多かったのですが、トレーナーは精神面でも色々と気遣いをしてくれ、前向きに仕事に取り組むことができました。お陰で、1年半経った今では、東京が大好きな街になり、仕事中心の生活で健康を損なわないよう、野菜中心の食生活と軽い運動を心がけるようになりました。今後、自分と同じような後輩が東京勤務になった際には、先輩がしてくれたようにきめ細かなケア、バックアップができるトレーナーになりたいと思っています。

この部署ではどんな業務を?

私が所属する公共ビジネス事業部は、官公庁や自治体、外郭団体などの公共分野のクライアントのシステム構築、NTTデータをはじめとするグループ会社との開発や運営支援も行っています。現在、私はNTTデータと協力して、官公庁の業務で用いるシステムを開発しています。

東京勤務での収穫は?

業界最大手といわれるNTTデータと密接にかかわる業務であるため、システム開発の最前線でそのノウハウを吸収できるのが、東京勤務の利点だと思います。自分の頑張り次第ですが、吸収した技術、考え方を生かして、次の仕事に臨めます。東京勤務になってから、既に2つのシステム開発案件に関わることができました。国の業務を支えるシステムの開発をやり切ったと思うと、今までにない達成感を味わえます。

これからの目標は?

東京の親会社で学んだノウハウを活かしてクライアントや、さまざまなステークホルダーと連携をとりながら、チームで取り組む公共系のシステム開発に携わりたいと思っています。

また、安定して稼働できる品質の良いシステムを開発したいと思っています。そのためには、自分の出来ることを増やす必要があると認識しています。具体的には、設計やプログラミングのような作業に加え、開発チームの管理や品質管理、トラブル等への諸対策にあたるチームリーダーとしての役割も務めてみたいと考えています。それを実現するためには、改めて情報処理技術者などの資格取得も大切だと思っています。

そうした経験を積み重ねながら、将来はクライアントとプログラマーにとって、最良の橋渡し役になりたいと考えています。